忍者ブログ
封筒印刷の専門店 パーソンズプラザの日常を綴ります。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。






土曜日に七夕の笹飾りを飾りました。

昨年はビニールの笹でしたが、今年は本物の笹を買ってきました。

夜に光る蛍光の星の飾りもつけ、パワーアップです。






おばあちゃんと折り紙で飾り作りに夢中。







「もでるになって、かわいいようふくお(を)きたいです。」


5歳でモデル志望とは。。。

そういえばニッセンの子供服のカタログを穴が開くほど見入ってました。。。



 


ぷりきゅあのようふく、ぷりきゅあのおもちゃがいっぱいほしいです。」

こちらは5歳らしい願いです。



家の前では、近所の子供たちが夕方遅くまでチョーク遊びをしてました。





20m以上に渡り、間取り図らしき絵がびっしり描かれてました。

道の両脇には、アルファベットと五十音が。。。

すごいっ!



気圧計を買いました。






気圧ってけっこう日々上下するようで、台風接近時には965hPsまで下がり、
非常に好天時には1,045hPsまで上がることがあるそうです。

気圧の上昇や下降で、おおよそ天気が上り坂か下り坂かがわかるので、
天気予報とは別にその変化と頭に入れておくのは、毎日がけっこう楽しくなる
かもしれません。


ということで、7日の夜は晴れますように。。。




PR





あさって30日は、下の娘の2歳の誕生日です。

当日は平日のため、昨日の日曜日にお誕生日会をしました。


2本のろうそくを用意しましたが、事情がまだよくわからず・・・





代わりに姉が消しました。





ケーキは、いちごとクリームを中心になめまくり。






プレゼントは、おもちゃのテント。

「なっちゃん、テントが欲しいみたいよっ」

と姉からアドバイス。 (自分のリクエスト?)


夜に宅急便で届きました。








二人ともおおはしゃぎでした。


これで大きなダンボールで「おうちごっこ」はしなくなりますかね。



伊豆のおばあちゃんが遊びにきており、姉も得意のパズルを買ってもらいました。



世界の国旗とは、旬ですね。
オリンピックより国旗が出る機会が多いので、覚えるにはいいかも。





カメルーン、オランダ、デンマーク、そしてパラグアイもありました。
今回のW杯出場国32ヶ国中28ヶ国がありました。

知ってそうで知らない国旗。けっこう勉強になります。
娘もフィジーとニュージーランドなど「仲間」探しをしたりと
けっこう楽しそうです。



一方下の娘は、翌朝起きるなりテントへ直行。





手には、伊豆のおばあちゃんのおみやげの「踊り子号」を。




これからも大好きな牛乳を飲んで、どんどん大きくなってください。






 





この数ヶ月で急に太ってしまったので、体重計を買いました。

OMRON 体重体組成計 カラダスキャン HBF-354IT

パソコンで管理できるスグレモノです。


amazonでチェックしたら、定価26,250円の75%OFFの6,562円だったので、
即購入。
さきほど見たら、78%OFFの5,721円でした。
ただ、amazonの電化製品はけっこう値段の上下が激しいんですよね。


歩数計がセットであって、歩数と体組成のデータをパソコンで管理できます。


 


 



さっそく性別、身長、年齢などを登録して計ってみました。


 
  体重(上段)と基礎代謝(下段)     筋肉率(上段)と体脂肪率(下段)




(@@)。。。やばいですね。筋肉率を除く数値は過去最高です。。。


そして、さらに出た数値が、

















  






 
          体年齢



+3の“ぞろ目” です。





んー、管理を始めるにあたっては、なかなか刺激になる数値です。



この数年は自転車通勤のため、歩く量がめっきり減りました。

歩数も一日どのくらいなのだろうと思ったら、地下と3Fの行き来や
昼休み遠くのコンビニにいったりしたら、5,500~6,500歩ぐらいでした。

でも、目安の1万歩にはほど遠く、これから徐々に増やしていこうと思います。
 

さあ、この公開ダイエット。

今後はいったいどうなるのかっ?

はたして続報はあるのかっ?



乞うご期待!






 







GW前に申し込んだ「ヤツ」が、先週の金曜日にやっと来ました。

待ってました。

これはネットショップの店長として、あくまでもネットの勉強のためです。

「いったいスマートフォンでは、何ができるのか?」


じつは、上の娘は遠足のとき友達のお母さんが使っているのを見て、
自分も欲しいと言って、TVのCMを観るたびやってみたいと言ってました。

そのため、土曜日の朝に私が持っているのを見るなり突進してきました。
どうやらゲームだと思っているようです。
「Paper Toss」がお気に入り。







いざ使ってみたら、メールやネットなどこれがあればPCは使わなくなりますね。

そして予想をはるかに超えたアプリの楽しさと便利さ。

家ではWiFiで使ってます。

まったく大人にとってのいい“おもちゃ”ですが、iPhoneの可能性は計り知れません。

 パソコンを初めて買ったときよりも、その性能に驚き、ワクワク感があります。


15年も前からMacユーザーなので、iphoneはデータの同期など便利そのものです。

twitterをやるのにも便利。


昼休みは、地下から抜け出してiphone三昧になりそう。。。












先週の日曜日、上の娘の5歳の誕生日でした。

チョコレートケーキが食べたいということでしたので、近くのケーキ屋さんに
買いに行こうと思っていたら、当日になって

「チョコレートケーキだけど、イチゴがのっているヤツね」

ヤツ?」 あっちゃー、私の口グセが移ってしまった。。。

(@@)。。。そんなの近くのケーキ屋にはないんじゃないの。。。



ということで、やむなく池袋のデパートまで本人を連れて、買いに行きました。

さすがデパ地下に行ったら、リクエスト通りのケーキがすぐに見つかりました。

「お時間をいただければ、チョコのプレートにオリジナルメッセージもできますが?」
と店員さんに聞かれましたが、本人を前にしてメッセージというのもちょっと無理でして、
ストックされている「“Happy Birthday”でいいよな?」と無理矢理了解をとりました。

それにしても、上にあるチョコクリームのボリュームはすごい。。。






私自身、子供のころ誕生日にケーキのロウソクの火を消す経験をしたことがないので、
なんだか子供以上にケーキにこだわってしまいます。。。


そして、プレゼント。

去年は前倒しで自転車でしたが、今年は彼女のリクエスト通り
『ハートキャッチプリキュア!』のココロポットです。




「たまごっち」みたいにお世話します。


近くのスーパーに行くたびに、念を押されたおもちゃでして、
店の価格をチェックしておき、Amazonで探したら37%offだったので即購入。
ほんとうに便利な世の中になりました。。。











あと10回ぐらいは家族で誕生日会ができるのかなと思いつつ、

「オヤジっ うぜっー」

なんて言われてしまう日がやっぱり来るのだろうかと今から心配してしまいます。。。




自分も中学生のときに母親に対して「ババァー」なんて言ってたりしたんで、
覚悟はしてるつもりですが。。。



 
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
ブログ内検索
アクセス解析

Copyright © [ パーソンズの日々 ] All rights reserved.
Special Template : 忍者ブログ de テンプレート and ブログアクセスアップ
Special Thanks : 忍者ブログ
Commercial message : [PR]