封筒印刷の専門店 パーソンズプラザの日常を綴ります。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
お盆のお休みに伊豆から義理の姉夫婦一家が遊びにきました。
初日はコストコに行きました。あそこは買い出しというより一種のレジャーですね。
二日目は、子鉄(電車好きの子供)の甥っ子(4歳)のために、
新幹線をはじめ鉄道スポットでもある北区王子にある飛鳥山公園に遊びに行きました。
都電荒川線で王子まで行き、まずは2年前にできたモノレール「あすかパークレール」に乗車。
片道わずか2分ですが、なんたって運賃が無料っていうのがいいですね。
眼下には、さきほど乗ってきた都電荒川線が見えます。
お目当ての新幹線もよく見えます。
もう少しで猛暑日だったこの日、結局新幹線よりこっちの方がいいようで。。。
10ヶ月の三女も大はしゃぎでした。
笹船を作って流しました。
帰りの都電の車窓から、唯一の併用軌道(車道と併用する軌道)で東京消防庁のクレーン車が
後ろを走っているのが見えました。
結局はいろいろな乗り物が見られた飛鳥山ですが、
甥っ子に「なにが一番楽しかった?」と聞いたところ、「モノレール」と即答。
じつは私も同感でした。。。
こんな身近なところでモノレールに乗れるとは。
ちなみにこの飛鳥山は、「東京都で一番低い山」とされる愛宕山(25.7mm)よりも低い
らしい(25.3mmとの説あり)が、なぜか国土地理院の地形図には記載されていないらしい。
PR