忍者ブログ
封筒印刷の専門店 パーソンズプラザの日常を綴ります。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。






ただいま月1回の勉強会に参加しています。

先週土曜日もありました。茅場町まで通っているんですが、
その帰りに日本橋丸善や銀座伊東屋などに寄れるのがひそかな楽しみです。。。

本屋と文房具店なら、何時間いても飽きませんね。
特に最近の本屋さんはイスが用意されていてゆっくり本を選べるお店もありますので。
あれは「天国」ですね。


本屋といえば、「エロティックマガジン」に  
(@@)。。。エロティック??? いきなりそっちかよっ!

興味を持ち始めた中1のときに、近所の本屋さんで店主の目を気にしながら、
すばやく棚からその「マガジン」を出してはおっかなびっくり覗くという行為を
繰り返していたら、本屋の店主に

「そんなに本が好きなら、図書館に行きなさいっ!」

と言われたことを今でも思い出します。  恥ずかしー

じつはその本屋の店主は、『俘虜記』や『レイテ戦記』の大岡昇平さんの弟さんでした。。。



話がだいぶそれてしまいました。。。


で、先週の勉強会の後に銀座伊東屋さんに寄りました。



5階の手帳売場でおもしろいコーナーを見つけました。










これはなかなかたまらない企画です。

用紙もいろいろ種類があり、それを10枚組み合わせ自由。
もちろん順番もお好みです。



さっそく購入。
練りに練った「マイオリジナルノート」です。





表紙は、仕事も勉強も楽しくなるようにと「NTストイプGA」のイエローを使用。





いきなりホワイトの紙でボックスのTODOリストを2枚。





次にアイボリーの紙のヨコ罫を4枚。
書道の基本を取り入れ、書きやすいように罫線が右上がりになっています。
まるで波線のよう。




そしてアイボリーの紙で無地を4枚。
ちょっと無地はもったいないかなと思いましたが、これはやはり外せません。

と思っていたら。。。






ただの無地ではありませんでした。
透かしが入っています。

じつは、すべての用紙(TODOリストもヨコ罫も)が透かし入りでした。

さすが伊東屋って感じですね。


このノートは、新プロジェクトFに使いたいと思います。。。

新プロジェクト? F?。。。 後日改めてお知らせしたいと思います。




PR
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
ブログ内検索
アクセス解析

Copyright © [ パーソンズの日々 ] All rights reserved.
Special Template : 忍者ブログ de テンプレート and ブログアクセスアップ
Special Thanks : 忍者ブログ
Commercial message : [PR]