封筒印刷の専門店 パーソンズプラザの日常を綴ります。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
パーソンズから歩いて1分のところに「御嶽神社」はあります。
池袋駅西口一帯の氏神様です。
9月最終週の御嶽神社大祭と日を合わせて行われているふくろ祭では、
30基近い神輿が出て、盛りに盛り上がります。
池袋の人たちはかなりのお祭り好きです。
「池袋→袋→不苦労→ふくろう」ということでシンボルのふくろうが
ありました。
境内の隅になぜかキリンのすべり台が。
馬の遊具もあります。
いつも自転車通勤の行き帰りに見えるすべり台がとても気になっていました。
神社の方にお聞きしたところ、10年も前に豊島区から贈呈されたものだそうです。
なるほどといったんは納得したものの、なぜ境内なのかかえって謎が深まりました。
御嶽神社では、ふくろうのお守りがあります。
以前、年末に年賀状の仕事がたてこんで会社に泊まり込んでいたとき、
近くの銭湯の帰りちょうど12時すぎだったでしょうか、
提灯があまりにきれいだったので境内に入ってぼーっと眺めていたら、
自転車でパトロール中の警官が俄に止まり、
「不審者らしき者、発見」と無線で報告する声が聞こえてきました。
「マジかよっ」
それーとなくその場から立ち去りました。
たしかにたまたま緑のジャンパーに緑のジャージで全身緑ずくめの格好で
深夜の境内にいるのはあぶなかったかもしれません。
でも、風呂あがりに仕事からの解放感に浸っていただけなのに。。。
そんなトラウマがあって、しばらく境内に入りづらかった御嶽神社でしたが、
緑も多くとても心の落ち着くいい場所です。