封筒印刷の専門店 パーソンズプラザの日常を綴ります。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
3連休の初日の土曜日、町会創立50周年記念のバスツアーに家族で参加しました。
日帰り温泉とりんご狩りに昼食がついて、なんと大人2,000円(子供1,000円)。
3月に引っ越してきてから町会の行事には初めての参加でした。
朝7時集合にはぎりぎりセーフ。
大型バス3台。総勢120名が参加。かなりの規模です。
群馬 水上温泉へGO!
3連休の初日にしては関越道は思いのほか空いていましたが、
大きな事故が2件もあって、事故現場を抜けるのにそれぞれ1時間近く
かかってしまいました。
旅館での食事。
やはり参加者の年齢層は高めでした。
親や祖母の知り合いの方が多くいらっしゃいました。
うどんがいい味でした。
あと新潟に近いからでしょうか、ごはんがとってもおいしかったです。
子供用。
鉄鍋も煮込みハンバーグで、すべて洋食のメニュー!?
ゆっくり温泉につかった後は、渋川のりんご園に移動。
天気もよく、ふだんはなかなかよく見られない高速の車窓からの
景色を楽しみました。
やっぱりバス旅行はいいっすねぇ〜。
さあ、いよいよりんご狩りです。
じつはバスの移動中気持ちよくお昼寝していたところを起こされ、
寝ぼけ眼(まなこ)でやっています。。。
無事に成功と思ったら、ちょっと「虫食い」でした。。。
それにしても、りんごってこんなに鈴なりになるとは思いませんでした。
帰りもまた事故渋滞に遭いましたが、とても楽しい一日でした。
家に帰ってから、「またバスで温泉に行きたい」と娘が連発。
私も小中学校の遠足や高校の野球部の合宿などを思い出し、
バス旅行の楽しさを改めて感じたツアーでした。
バス サイコー!
ちょっと違いますが、15年前に買った『東京路線バスの旅1・2』(トラベルジャーナル)
という本がウチにあります。
泉麻人や奥本大三郎、川本三郎、森まゆみ、みうらじゅんなどが綴った
オムニバス・エッセイ集です。
久しぶりに読みたくなりました。
PR