[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
みなさま、ご無沙汰しております。
この2ヶ月は、倉庫の引っ越し、二度のアルバイトさんの募集と採用、年賀はがきの大口受注で
本当にいっぱいいっぱいでした。。。
ネタはけっこうあったはずなのに。。。これからがんばりますっ!
まずは、Sさんのカンボジア旅行記の続きから。
◆カンボジア2日目-その1◆
ついに待ちに待っていた遺跡巡りがやってきました!
・・・が朝起きてみるとあいにくの雨。。。
ある程度予想はしていたものの、最初から雨で憂鬱なまま
バスに揺られ目的地へ向かっていました。
ところが、なんと着いたころには傘いらずの小雨になっていました!
順調な滑り出しでテンションも上がります。
以下、遺跡巡りレポになります。
遺跡巡りをするには入場券が必要ということで笑顔でパシャリ。
1日券(US$20)、3日券(US$40)、7日券(US$60)。
ちなみに現地の人はタダで入れるそうです。
<アンコールトム>
トップの写真はアンコールトムの南大門。この旅で最初に 訪れた場所です。
アンコールトムとは「アンコール→都+トム→大きい=大きな都」という意味があり、
まさにその名のとおり一辺3kmの城壁に囲まれた大型の城塞都市です。
南大門の高さは25mあり、観世音菩薩の四面仏塔の顔だけで3mもあります。
南大門へと続く陸橋には神々の像があり、向かって左側には善神デーヴァ、
右側には悪神アシュラが蛇神ナーガを抱えています。
それぞれ54体ずつ。合わせて108体。
仏教の教義の一つである煩悩の数と一緒なのだそうです。
南大門を抜けると待っていたのは象!
アンコールトムの中心部にあるバイヨンの周囲をぐるりと散歩します。
その後バイヨンの中にはいると回路の壁には所狭しとレリーフが刻まれていました。
場所を移動し、向かった先は私が一番に見てみたいと思っていたタ・プローム!
見てください、この自然の力を!!
感動のあまり見入ってしまいました。
今にも壁が崩れそうになっており、木の成長とともにいつの日か木の根が
覆い尽くすことがあるのかもしれませんね。