封筒印刷の専門店 パーソンズプラザの日常を綴ります。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
いやー、昨日の東京地方は蒸しましたね。
午前中はお客様のところに、午後は内職仕事の引取と出かけてばかりでしたが、
暑かったですね。
お昼に食べたワンタンメンはとってもいい味でしたが、お店にクーラーがなかったため、
汗が噴き出る、噴き出る。
夕方、緑のカーテンの様子を見に行くと、ゴーヤもヘチマも一気に伸びて、葉もだいぶ
茂っていて、びっくりしました。
じつは、先週末にビバホームで人工芝を購入。
照り返し防止にござを買いに行ったのですが、ござではすぐカビてしまう恐れがあり、
困っていたところに目に飛び込んできたセール品。
あまり照り返し防止にはならないですが、耐久性と水切りのよさが決め手に。
緑のカーテン前に敷いたら、ばっちりでした。
カーテン自体はまだまだですが、なんだか気持ちのいいスペースになった感じがします。
3Fの人たちにもなかなか好評です。
発送のKくんは、「お弁当を食べたい空間」
印刷のHさんは、「パターの練習ができますよ。」と社長に言ってました。
これで雨上がりや水やり時に、足を滑らす危険がなくなりました。
先週ゴーヤの花が咲きましたが、もう小さな実もできています。
“ベビーゴーヤ”って感じですね。
奥のヘチマたちですが、その奥にあるエアコンの室外機がフル回転で
(ネットのかかっている室外機は現在使用していません)、柵と室外機の間が
熱風の風の道となり、ヘチマに直撃している模様。
これはちょっとヤバイですね。
病気なのか、乾きすぎなのか、ヘチマの葉が丸まっているものがありました。
防水施工された床の照り返しや高温の排気など、植物にとっては悪条件がありますが、
なんとか乗り切って、今年こそ立派なカーテンに育てたいと思います。
失敗したら、全面人工芝。なんて。。。
PR